鉄道

2021年に引退した8500系9編成

気づけば2021年も終わり。。 今年引退した編成を振り返りたいと思います。 8616F 3/12長津田工場回送 最終運用 25K 8634F 4/1長津田工場回送 最終運用 30K 8629F 5/6長津田工場回送 最終運用 30K 8617F 5/25長津田工場回送 最終運用 35K(前日) 8635F 6/28長…

カシオペア紀行2021

今年のカシオペアも設定取り消しになることが多く運行回数はそこまで多くありませんでした。 2021/7/31 白河 青森行き EF81 80+E26系 両パン 方パン 2021/10/2 盛岡行き EF81 81+E26系 毎回停止位置が同じわけではないようで結構手前に停まる日もあるようで…

185系 定期運用終了ということで今までの写真を

今年3月のダイヤ改正で185系の特急踊り子とライナーの運用が終了。数年前からいずれ終わりの時は来るとわかっていたものの本当に終わってしまうと寂しいものです。 自分が初めて見た185系は湘南ブロック塗装でした。 2008/12/14 伊豆急下田 この日は伊豆急20…

伊豆急下田 踊り子9号到着から14号発車まで

185系踊り子の定期運用終了が近づいていますが、3月10日までは平日にも踊り子の臨時列車が運転されています。 今回は7両のOM編成が充当されている9号の到着、入れ替えから14号の発車までの流れを紹介します。 土休日は9号の折り返しは12号、11号の折り返しが…

10/18 秋田臨海鉄道見学ツアーに参加

18日は秋田臨海鉄道特別公開2020に参加しました。 このツアーは17・18日の2日間で時間帯が異なるA~Cコースが設定されましたが、発売時刻の前からびゅうの予約サイトに繋がらなくなり、やっとつながったと思ったら既にA・Bコースは売り切れてしまっていて、残…

2020年10月 18000系甲種輸送

半蔵門線18000系18101F甲種輸送の記録 10月3日 8862レ EF210-5+18000系18101F 富士川 興津で謎の近隣住民が通報し東海道線が止まったせいで甲種も数十分の遅れ(´-ω-`) 10月4日 日曜日だったものの中央林間方5両が横浜線内を回送 18601以下5両 古淵 前面が養…

2020年9月 リニア・鉄道館

リニア鉄道館で展示されている700系に9月7日までAMBITIOUS JAPAN!のラッピングがされていたので見に行きました。 2階からの眺め 平日に行きましたが想像以上に空いていたのでゆったりと見学できました。 700系723-9001と300系322-9001 700系C編成引退の際こ…

1000形1059編成の新宿入線

箱根登山鉄道箱根湯本~強羅の運転再開を記念して1ヶ月限定で赤い1000形がノーマル1000形と連結して新宿まで入線しました。 8/20 生田~向ヶ丘遊園 1059×4+1254×6 地下区間を走行するにあたってパンタグラフを交換したらしいです。 4両編成は新宿側に連結さ…

2020/5/19 キハ40譲渡甲種

EF65 2101+小湊鐵道向けキハ40 只見線で運用されていた東北地域色のキハ40が小湊鐵道に譲渡のため郡山から五井へ甲種輸送。 宇都宮からは原色のEF65が牽引したこともありかなり話題になりました。

2020/5~8 8500系恩田入場

2020系導入により運用離脱した8500系が恩田へ回送されたときの記録 5/11 8606F 最後の東武非直通編成で幕式表示器を装備していた8606Fが当日のA38Kをもって運用離脱し長津田工場へ回送されました。 @長津田~恩田 定番のド逆光アングルは今まで見たことない…

2020/5/1 205系

205系M23 @東所沢 16:06 205系M4 16:26 205系M8 16:36 武蔵野線の205系もほとんど輸出されてしまい残りは8月時点で4編成。 この時撮ったM23とM8も既に廃車となっています。

2020/4/23 251系返却回送

251系RE-2 東大宮センター返却回送 恵比寿~渋谷 国府津車両センターに留置されていたRE-2編成が東大宮センターへ返却。 5月に牽引で廃車回送されたので自走はこの時が最後でした。

2020/4/15 最新鋭と最古参

2136F4両と8614F この日は2136Fの渋谷方4両が八王子から長津田まで甲種輸送。 収受線では最古参の8500系と並ぶ場面も見れました。 4月までは8606Fも終日運用に入っていることが多かったのでこのような並びも見ることができました。

2020/4/10 8637F

8500系8637F @大袋~北越谷

2020/3/29 雪のつくし野

珍しく3月に積もるほど雪が降ったので少し撮影。 30000系31609+31409F @すずかけ台~つくし野 12:14 最近は運用に入ったりしばらく入らなかったりしている半直最後の30000系。 8000系8106F @12:28 8500系8617F @12:32 8500系8606F @つくし野 13:19 日曜日で…

2020/3/26 E235系 高輪ゲートウェイ

E235系トウ28 1311G @高輪ゲートウェイ 14:27 今年開業した高輪ゲートウェイ駅。山手ホームで外回りを撮影できる良いスポットが誕生しました。 しかし、5年後には駅前に高層ビルが建つ予定なので影を気にせず撮れるのは今だけとなりそうです。

2020/3/23-24 ゆうマニ甲種

今は白くなって北海道へ行ったマニ50が伊東へ甲種輸送されたときの記録 3月23日 長津田→八王子 長津田で8108Fと並ぶマニ50 2186 こう見えてマニは昭和55年製造、8108Fは昭和57年製造なので製造時期が結構近いです。 恩田入場時に側面のサボ受けとJR東の銘板…

2020/3/21 651系伊豆クレイル

6月の団臨が運休となったことにより3月で事実上引退となった伊豆クレイル 651系1000番台 IR01 @片瀬白田~伊豆稲取 13:47 この時はまだ4月と6月にも運転されるものだと思っていたので少し残念。

2020/3/16 8637F恩田出場

2月に長津田工場に入場した8637Fは3月16日に出場しました。 他の8500系が離脱していく中今回検査を受けたのはラッピングの期限が関係しているのでしょうか。 足回りと屋根は再塗装されとても綺麗になりました。 Y001Fと並ぶ 試運転 96運行 @江田 最後まで残…

2020/2/27 西武10000系池袋線ラストランヘッドマーク

10000系10110F 特急ちちぶ @秋津~所沢 15:49 10000系が池袋線から撤退するのに合わせてヘッドマークを貼り付け。 クラシック塗装と通常塗装がデザインされとても目立っていました。 最終日には出発式やクリアファイル配布が予定されていましたが、全て中止…

2020/2/10 8621F恩田入場

8500系8621Fは2月10日の45運行をもって運用離脱。 離脱当日に92運行で長津田工場へ回送されました。 8621F 回送 @長津田~恩田 13:48 半逆光側でもまぶしい 恩田で折り返し 最後の自走 所定位置に停車するとパンタを下ろしすぐに切り離し作業が行われます。 …

2020/2/1 8000系TA-7 団臨

2月1日に無ラッピングとなっているTA-7編成の前面に赤帯を貼って特別貸切運転が行われました。 区間は伊豆急下田~伊豆高原、団臨は1往復で回送を含めると2往復運転が行われました。 8000系TA-7編成 団体 @伊豆大川 12:26 密着連結器や排障器が付いているの…

2020/1/26 TX-3000系甲種

EF66 27+首都圏新都市鉄道TX-3000系12B @富士川 16:16 TX-3000系の甲種は2回目のEF66 0番台牽引であったものの沿線はどこも大盛況。

2020/1/25 E231系B901

B901 @船橋 E231系の試作編成であるB901も今では総武緩行から引退し武蔵野線へ転用改造が行われています。

2020/1/12 HM付き山手線E231系

E231系トウ506 田町 14:25 最後まで残ったE231にヘッドマークが掲出され駅先端は来る何十分も前から大混雑(笑) 結局ヘッドマーク付きはあまり撮ることができずに引退してしまいました。

2020/1/6 干支ヘッドマーク付きVSE

50000形 ホームウェイ83号 大和 20:08 2020年干支ヘッドマークを付けたVSE。 今年は1月7日頃まで付いていたようです。

2020/1/5 03系

03系03-102F 東武伊勢崎線春日部~一ノ割 14:37 03系で最後まで残っていた幕車

2020/1/5 E257系0番台 新宿さざなみ3号

E257系M-107 新宿さざなみ3号 09:34 中央線特急定期列車から撤退した後繁忙期を中心に運転されているE257-0の新宿さざなみ。 次に運転されるのは果たしていつになるでしょうか。

2020/1/4 大牟田貨物1152レ

大牟田貨物に銀釜が充当されたので空港付近から一気に黒崎へ 1152レ EF81 303+コキ200 黒崎 14:53 大牟田貨物も5月で廃止のようなので見れたのはこの時だけになりそうです。

2020/1/3 415系12両の3323M

3323M 415系Fo105+415系1500番台+415系1500番台 竹下 1月3日は3月ダイヤ改正で821系9両に置き換わった415系12両の快速を撮影。 この時期はどこも影落ちするので無難に竹下で。 12両はもう見れませんが415系自体はまだ走っているので今後も撮影しに九州を訪れ…