2021年に引退した8500系9編成

気づけば2021年も終わり。。

今年引退した編成を振り返りたいと思います。

 

8616F 3/12長津田工場回送 最終運用 25K

8634F 4/1長津田工場回送 最終運用 30K

8629F 5/6長津田工場回送 最終運用 30K

8617F 5/25長津田工場回送 最終運用 35K(前日)

8635F 6/28長津田工場回送 最終運用 26K(前々日午後)

8628F 7/14長津田工場回送 最終運用 43K(前日)

8636F 8/11長津田工場回送 最終運用 37K

8619F 8/25長津田工場回送 最終運用 36K(前日午前)

8622F 11/2長津田工場回送 最終運用 34K(前日)

 

f:id:ticketpicture:20211231004044j:plain

 

今年は9編成とかなりハイペースで離脱していきました。

販売対象となっているデハ8630とデハ8530はとりあえず現役で2022年を迎えられそうです。

 

残り3編成となり、土休日はめったに運用に入らなくなってしまいましたが最後まで頑張ってほしいものです。

カシオペア紀行2021

今年のカシオペアも設定取り消しになることが多く運行回数はそこまで多くありませんでした。

2021/7/31 白河

f:id:ticketpicture:20211013234425j:plain

青森行き

EF81 80+E26系

 

両パン

 

f:id:ticketpicture:20211013234718j:plain

方パン

 

2021/10/2

f:id:ticketpicture:20211013234458j:plain

盛岡行き

EF81 81+E26系

 

毎回停止位置が同じわけではないようで結構手前に停まる日もあるようです。

f:id:ticketpicture:20211013234452j:plain

ヘッドマークは2種類あり、この日は星と文字の部分が少し赤みがかった色をしているものでした。

こちらのほうが装着されることは少ないためレアですw

 

10月以降は今のところ設定取り消しも無さそうです。

 

185系 定期運用終了ということで今までの写真を

今年3月のダイヤ改正185系の特急踊り子とライナーの運用が終了。数年前からいずれ終わりの時は来るとわかっていたものの本当に終わってしまうと寂しいものです。

 

 

自分が初めて見た185系は湘南ブロック塗装でした。

f:id:ticketpicture:20210322224529j:plain

2008/12/14 伊豆急下田

この日は伊豆急200系さよなら運転が行われ、すでに運用離脱した編成と183系あまぎと並べた撮影会が行われました。

 

f:id:ticketpicture:20210322225022j:plain

伊豆急下田

排障器が現在の強化型に交換される前の姿。

 

f:id:ticketpicture:20210322225148j:plain

B1編成 河津

2014年に全車廃車となったB1編成。伊豆急行は6年ほど前までは日中ヘッドライトを点けていませんでしたね。

 

f:id:ticketpicture:20210322225501j:plain

2010/10/10 A6とA4 伊豆急下田

排障器が強化型のものに交換されました。

 

f:id:ticketpicture:20210326235725j:plain

2011/8/27 東京総合車両センター

湘南色OM03とEF510-513

 

f:id:ticketpicture:20210322225719j:plain

2012/1/22 東京

211系と少しだけ写っている200系も全て過去の光景に・・

設定が悪く絞りすぎて画質が悪化しているのが本当に残念

 

f:id:ticketpicture:20210322230046j:plain

2012/5/12 伊豆急下田

211系東海道ラストラン団臨が運転された日の撮影会での光景。この翌日は当時まだ1編成だけだったストライプのA8と無ラッピングの8000系との並びが見れましたが、今となってはブロック塗装の日に参加してよかったと思っています。

 

f:id:ticketpicture:20210322233058j:plain

2012/8/25 東京総合車両センター

185系は様々な塗装がありましたが157系色になったOM08は特にインパクトがありました。

国鉄型特急車ではあるもののこの色は微妙に似合っていなかったと今見ても思います。

 

f:id:ticketpicture:20210322232615j:plain

2013/5/25 大宮総合車両センター

試乗会 ホームタウンとちぎ幕

 

f:id:ticketpicture:20210322232735j:plain

2013/6 大宮

波動用への転用が始まり余剰となったグリーン車

 

f:id:ticketpicture:20210322230552j:plain

2013/6 横浜

 

f:id:ticketpicture:20210322234614j:plain

2014/8 御徒町

OM07 上野東京ライン開業前試運転

 

f:id:ticketpicture:20210322230816j:plain

2016/11/12 尾久車両センター

車両センター公開で休憩車両として使われたこともありました。

 

f:id:ticketpicture:20210325232612j:plain

2018/6 小田原

1980年代登場の特急車同士の並び。

 

f:id:ticketpicture:20210324233734j:plain

2018/9

熱海

 

f:id:ticketpicture:20210326231740j:plain

2019/4/21 

185系,E653系K70,485系

 

f:id:ticketpicture:20210324234044j:plain

2019/6/29

伊豆急下田

今では全て引退してしまった。

 

f:id:ticketpicture:20210325232324j:plain

2019/11/30

茅ヶ崎~平塚

 

f:id:ticketpicture:20210325232440j:plain

2020/2 新子安

 

f:id:ticketpicture:20210325234422j:plain

2020/2 河津~稲梓

 

f:id:ticketpicture:20210325233618j:plain

2020/3 片瀬白田伊豆稲取

 

f:id:ticketpicture:20210325233719j:plain

2020/9 伊豆高原

踊り子16号と17号の交換

 

f:id:ticketpicture:20210325234523j:plain

2020/11/22 伊豆高原

8000系TA-7歌舞伎ラッピング団臨との並び

 

f:id:ticketpicture:20210325234626j:plain

2020/11/29 伊豆急下田

TA-7編成は歌舞伎ラッピングされていた間、毎日下田で撮影会を行っていましたが185系と並んだのは29日だけでした。

 

f:id:ticketpicture:20210325234911j:plain

2020/12 東京

湘南ライナー5号とサフィール踊り子4号

 

f:id:ticketpicture:20210325235014j:plain

2020/12 東京

踊り子14号回送と踊り子16号

16号入線と同時に14号回送が発車していたので少しでも遅れると並ばないこともありました。

 

f:id:ticketpicture:20210325235356j:plain

2021/1 戸塚~大船

 

f:id:ticketpicture:20210325235523j:plain

2021/1 品川

踊り子17号

 

f:id:ticketpicture:20210325235755j:plain

2021/1 三島二日町~大場

 

f:id:ticketpicture:20210325235632j:plain

2021/1 三島二日町~大場

 

f:id:ticketpicture:20210326234749j:plain

2021/2 片瀬白田伊豆稲取

踊り子9号

 

f:id:ticketpicture:20210325235950j:plain
2021/2 横浜

引退が近くなると踊り子停車駅に185系のポスターが掲示されました。

 

f:id:ticketpicture:20210326000148j:plain

2021/2 熱海

こちらも引退が近くなってきた2月から表示されるようになったイラストの電光掲示。とても凝っていて素晴らしかったです。

 

f:id:ticketpicture:20210326000452j:plain

2021/3 東京

 

f:id:ticketpicture:20210326000525j:plain

2021/3 伊豆高原

ロイヤルエクスプレス電源車のマニ50との並びが見れたのは僅か半年ほどでした。

 

f:id:ticketpicture:20210326000732j:plain

2021/3 東京

最後の週になると東京の電光掲示には「お疲れさま185系、そしてありがとう」とスクロール表示されました。

 

f:id:ticketpicture:20210326232230j:plain

2021/3/12 伊豆急下田

踊り子5号到着後に幕回しのサービスがあり様々な愛称幕が見れました。

 

車内

0番台A,C編成

f:id:ticketpicture:20210326232837j:plain

普通席

200番台B編成も同じ座席です。

 

f:id:ticketpicture:20210326232936j:plain

グリーン席

 

200番台OM編成
 

f:id:ticketpicture:20210326233140j:plain

普通席

A,B,C編成と最も異なる部分は座席下に窪みがあり足が伸ばせたことでしょう。

 

f:id:ticketpicture:20210326233347j:plain

グリーン席

国鉄時代からほぼ原形を維持していたR27(改)座席

座面はふかふかでリクライニングも深く倒れたので185系で最も快適な座席だと感じました。

 

f:id:ticketpicture:20210326234355j:plain



f:id:ticketpicture:20210326234502j:plain

 

f:id:ticketpicture:20210326234524j:plain


定期踊り子に使用された10両A編成、5両C編成、7両OM編成はもう営業運転することはおそらくないでしょう。残った波動用のB,C編成も2021年度中で引退のようなので185系自体が見れるのもあと僅かです。

 

ご覧いただきありがとうございました。

伊豆急下田 踊り子9号到着から14号発車まで

185系踊り子の定期運用終了が近づいていますが、3月10日までは平日にも踊り子の臨時列車が運転されています。

今回は7両のOM編成が充当されている9号の到着、入れ替えから14号の発車までの流れを紹介します。

土休日は9号の折り返しは12号、11号の折り返しが14号となるのでこの入れ替えは見れないので注意!

 

13:24に踊り子9号は伊豆急下田2番線に到着。5分後の29分にサフィール踊り子1号が1番線に入線し両者が並びます。

13:40頃、客扱いを終了し清掃が終わると一旦ホームを離れ留置線へ入れ替えます。

f:id:ticketpicture:20210304223820j:plain

OM04編成

f:id:ticketpicture:20210304224004j:plain

停車後すぐにヘッドライトが消灯。

f:id:ticketpicture:20210304224115j:plain

わずか20分ほどでいい天気に!

E257系の臨時踊り子も同じ期間に運転されているので3編成並んでいる様子が見れます。

1番線のサフィール踊り子が発車するまで少しの間停車。

 

そして、14:12にサフィール踊り子2号が発車すると踊り子14号となる185系が入れ替えを始めます。

f:id:ticketpicture:20210304224531j:plain

14:20頃、1番線に入線。テールライトだけが点灯してますがしっかり前進してますw

 

f:id:ticketpicture:20210304224717j:plain

2番線の14:40発5656Mは3月ダイヤ改正までは平日のみ黒船電車で運転されています。

晴れると明暗差が激しいので撮るのが難しい・・

 

14:33に踊り子14号は発車。東京には17:30に到着します。

 

10/18 秋田臨海鉄道見学ツアーに参加

18日は秋田臨海鉄道特別公開2020に参加しました。

このツアーは17・18日の2日間で時間帯が異なるA~Cコースが設定されましたが、発売時刻の前からびゅうの予約サイトに繋がらなくなり、やっとつながったと思ったら既にA・Bコースは売り切れてしまっていて、残っていた夕方に見学するCコースのみ申し込むことができました。

 

 

15時前に秋田駅中央改札前で受付を済ませ、恒例の検温も行ってから記念品を貰いホームへ。

f:id:ticketpicture:20201117233733j:plain

電光表示にはしっかりと秋田港の文字がありました。

 

f:id:ticketpicture:20201117234023j:plain

Bコース参加者を乗せた男鹿線用キハ40系4両が到着。

f:id:ticketpicture:20201117234135j:plain

今回のツアーに合わせて用意された横断幕

 

15:33 秋田発車。

今回指定された4号車キハ48 1539はロングシートですが1両あたりの参加者が10人程度だったため非常に広々と座ることができました。

 

土崎から秋田臨海鉄道を走行し秋田港駅には15:52に到着。

f:id:ticketpicture:20201117234509j:plain

駅名標もあります。

f:id:ticketpicture:20201117235022j:plain

秋田港にずっと停車させることができないのかキハ40は一旦土崎まで回送されました。

DE10との並び

 

秋田駅出発時は雨が降っていましたが、だんだん晴れてきてなんと虹まで出現!

f:id:ticketpicture:20201117235617j:plain

f:id:ticketpicture:20201117235645j:plain

もう少しはっきり見えると良かったのですが・・

f:id:ticketpicture:20201117235733j:plain

オハネ25 152の幕だけ急行あきた/秋田 に変わっていました。こんな愛称もあったんですね。

 

 

f:id:ticketpicture:20201118000247j:plain

2015年に運用離脱し5年も埠頭に置かれていると車体の劣化もかなり目立ってきています。

青森所属だったオハネフは乗務員室窓が小窓化されていますが元の窓だった部分がはっきりと見え、またそこからも錆が垂れてきてしまっています。

 

f:id:ticketpicture:20201118000810j:plain

DD56 1

案内パンフレットには10月中に解体と書かれていましたがすでに解体されてしまったのでしょうか?

 

f:id:ticketpicture:20201118001143j:plain

DE10並び

 

f:id:ticketpicture:20201118001252j:plain

ここまで大量に24系が残っていると再び国内で走ってほしいと思うものの現実は難しいでしょうね。

まだ輸出中止が決まったわけではないのでいつまでこの場所に置いておくのかはわからないようです。

 

f:id:ticketpicture:20201118001704j:plain

三脚も使えたので光源が少ないものの何とか日没後でも撮れました。夜の風景も悪くは無いですね。

 

f:id:ticketpicture:20201118001947j:plain

参加証には番号が書かれていて抽選にあたると臨海1等はなんとDE10の添乗体験ができたようです。

全員どれか当たるようになっていてほとんどの人は3等だったことでしょう。

ちなみにJRノベルティスマホスタンドでした。

 

17:54 秋田港発 秋田臨海鉄道の職員の方全員が見送ってくれました。

帰りの列車内で記念掛け紙付きの鳥めし弁当が配られました。

一応昼食扱いのようですが完全に夕食ですね(笑)

f:id:ticketpicture:20201118002441j:plain

18:12 秋田駅到着。これでツアーは終了。

もう少し見学時間が長ければじっくり見れたのですがこればかりは仕方ないですね。

 

f:id:ticketpicture:20201118002735j:plain

ツアーで使用されたキハ40は一旦土崎方に引き上げ、また秋田構内に戻ってきて停車していました。

リゾートしらかみ橅との並び

f:id:ticketpicture:20201118002933j:plain

最近EV-E801が大量に落成しているので、男鹿線キハ40も先は長くないのでしょう。

 

 

 

2020/10/18 JAL163便で秋田へ

10月はJALで羽田から秋田へ。

今回はJALダイナミックパッケージを利用したのでGOTOトラベルが適用されかなり安く行くことができました。

ちなみに搭乗券は基本的にスマホの画面で表示されタッチアンドゴーサービスが使えますが、JALカードを持っていれば券売機で紙の搭乗券を発券することができます。

おそらくカウンターでも言えば発券してくれるでしょう。

f:id:ticketpicture:20201114225051j:plain

この日乗ったのはボーイング737-800 JA345J

 

10:40 定刻でスポットアウト

タキシングしてC滑走路から離陸

 

f:id:ticketpicture:20201114225423j:plain

上空でようやく青空を見れた

 

f:id:ticketpicture:20201114230143j:plain

お馴染みのドリンクサービス

ベルト着用サイン点灯時間が少し長かったようで後方の乗客は飲み物が貰えなかったようです。

 

あっという間に秋田が近づき着陸態勢に入りました。

11:35頃 秋田空港着陸。小さい空港なのですぐにスポットイン。

 

降りるときにドア付近に飲み物が置かれていて飛行中にサービスを受けられなかった乗客は貰うことができたようです。

 

f:id:ticketpicture:20201114230841j:plain

定刻11:50着のところを12分早着したようです。

飛行機で行くのは遅延するのが心配でしたが早く着いたので一安心。

 

ここから秋田市内へはバスに乗ります。バス券売機は到着出口の目の前にあるので急いでいてもすぐ買えそうです。

 

f:id:ticketpicture:20201114231153j:plain

秋田駅へは秋田中央交通だけが飛行機の発着に合わせて運行されています。

空港から市内までの運賃は950円。

首都圏では見る機会が減ったエアロバス

 

12:10空港発、約40分で秋田駅西口に到着しました。

 

飛行機はそこそこ人が乗ってたのに対し、バスはとても空いていたので秋田のような地方空港は多くの人は自動車利用なんですかね。

2020年10月 18000系甲種輸送

半蔵門線18000系18101F甲種輸送の記録

10月3日

f:id:ticketpicture:20201030174035j:plain

8862レ EF210-5+18000系18101F 富士川

 

興津で謎の近隣住民が通報し東海道線が止まったせいで甲種も数十分の遅れ(´-ω-`)

 

10月4日

日曜日だったものの中央林間方5両が横浜線内を回送

f:id:ticketpicture:20201030174856j:plain

18601以下5両 古淵

 

前面が養生されているのも甲種輸送ならではの光景です。

長津田に到着後は深夜に9000系牽引で鷺沼検車区に回送されたようです。

 

10月5日

残りの5両を長津田まで回送

f:id:ticketpicture:20201030175259j:plain

DE10 1662+18101以下5両 成瀬~長津田

 

長津田に到着した後授受線へ移動。

f:id:ticketpicture:20201030175555j:plain

置き換えられる8000系との並び

内装は新車並みに綺麗ですがもう置き換わってしまうとはあまり実感が湧きません。

 

こちらも深夜に9000系牽引で鷺沼検車区へ回送されたようです。